スキップしてコンテンツに移動する

No.052 タラのアクアパッツァ 【魚介とコオロギのうま味で美味しさ倍増】

調理時間:15分

グリラスのコオロギ原料を使ったレシピをお届けする“グリラスキッチン”
今回は、魚介とコオロギのうま味で美味しさ倍増「タラのアクアパッツァ」をご紹介します!

寒い季節にピッタリ、身体があたたまる「アクアパッツァ」は、魚介類をトマトとオリーブオイルと一緒に煮込んだナポリ料理。
煮込み料理ですが、短時間でさっと作ることができます。

今回は味付けに、コオロギのうま味が濃縮された“グリラスエキス”を使用しました。
お魚と貝類からでた魚介のうま味に、コオロギのうま味が加わることで美味しさ倍増。
最後までスープを楽しめるレシピになっています。

切り身魚で手軽に作れるのでぜひ試してみてください。

材料

  • (4人分)
  • グリラスエキス
    大さじ2
  • 生タラ
    2切れ
  • アサリ(砂抜きしておく)
    100g
  • ミニトマト
    8個
  • ブロッコリー(下茹でしておく)
    小房8個
  • 黒オリーブの実
    10粒
  • ニンニク
    半分に切る
  • オリーブオイル
    大さじ4

つくりかた

  • フライパンにオリーブオイル大さじ2、ニンニクを入れて弱火にかける。
  • ニンニクの香りがしてきたら、生タラを皮目から焼く。
  • 生タラの皮面に焼き色が付いたら、裏返して、アサリ、ミニトマト、黒オリーブの実を入れる。
  • 水(分量外)ひたひた程度、グリラスエキスを入れて強火にかける。
  • アサリが開いたら、ブロッコリーを加えてひと煮立ちさせ、火を止めてオリーブオイル大さじ2を加えて、軽くフライパンを回して馴染ませる。

だからコオロギ!

グリラスエキスは食品ロス100%で育てた、国産のフタホシコオロギのうま味を凝縮した調味液です。
カキなど魚介のような強いうま味が特徴的で塩味と風味のバランスにも優れています。

いつもの料理に加えることでまろやかな出汁の風味を楽しむことができます。
煮込み料理にはもちろん、サラダのドレッシングなどにもお使いいただけます。

Why Cricket?

今後発生するタンパク質危機と、現在先進国を中心に発生している食品ロス問題。その両方を解決するべく、グリラスでは食品ロスを餌に食用コオロギを育てています。

グリラスの取り組みを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。