No.025 ちらし寿司
【鮮やかなお祝い料理にコオロギを味わう】

調理時間:15分
グリラスのコオロギ原料を使ったレシピをお届けする“グリラスキッチン”
今回は、ひな祭を祝う料理の定番「ちらし寿司」を紹介します!
色とりどりの具材を使って、ひな祭りの食卓を華やかに彩る「ちらし寿司」。
今回は椎茸の甘辛煮と錦糸卵にグリラスエキス・パウダーを使用しました。
お祝いの料理をコオロギで味わう一皿。
卒業式や入学式、ちょっとしたお祝いにいかがでしょうか?
材料

-
- 酢飯
- 2人分
-
- 蒸しエビ
- 8匹
-
- 干し椎茸(水でもどして薄切りにする)(A)
- 2枚
-
- レンコン(イチョウ切り)(A)
- 5g
-
- ニンジン(細切り)(A)
- 10g
-
- 干し椎茸の戻し汁(B)
- 200ml
-
- グリラスエキス(B)
- 大さじ3
-
- 砂糖(B)
- 大さじ2
-
- みりん(B)
- 大さじ2
-
- 菜の花
- 4本
-
- 桜でんぷ
- 適量
-
- 錦糸卵
- 適量
-
- グリラスパウダー
- 小さじ1/2
-
- タマゴ
- 1個
-
- 油
- 適量
つくりかた
-
- 鍋に(B)を入れて沸騰してきたら(A)を入れて汁気がなくなるまで煮る。
-
- 錦糸卵を作る。ボウルに卵を割り入れて、グリラスパウダーを加えて混ぜ合わせ、フライパンで薄焼き卵を作り、細切りにする。
-
- 酢飯に汁気を切った①を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
-
- 器に③を盛り付け、錦糸卵、桜でんぷ、エビ、菜の花を盛る。
だからコオロギ!

グリラスパウダーは国産フタホシコオロギを美味しく試していただけるように独自の方法で粉末化した商品。
煮干しや干しエビのような風味が特徴的で、少し加えるだけでダシ風味の味わいに。
椎茸の甘辛煮に使用したグリラスエキスは、 カキに似た強いうま味と塩味が特徴的で、醤油感覚でお使いいただける調味液。
しっかりとした味付けをしたい料理にも最適です。
Why Cricket?
今後発生するタンパク質危機と、現在先進国を中心に発生している食品ロス問題。その両方を解決するべく、グリラスでは食品ロスを餌に食用コオロギを育てています。
グリラスの取り組みを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。