No.021 塩キャラメルトリュフチョコレート
【エキスで作る塩キャラメル】

調理時間:30分
グリラスのコオロギ原料を使ったレシピをお届けする“グリラスキッチン”
今回は、今回は、「塩キャラメルトリュフチョコレート」を紹介します!
チョコレートと生クリームで作るトリュフチョコレート。
今回は塩キャラメルと混ぜることで少し特別なチョコレートに。
型なし、オーブンなしで簡単に作ることが出来ます。
なめらかな触感とくちどけ、塩キャラメルのコクが楽しめるお菓子、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
材料

-
- グリラスエキス
- 大さじ1
-
- チョコレート
- 150g
-
- 生クリーム(A)
- 70g
-
- 無塩バター(A)
- 30g
-
- グラニュー糖
- 30g
-
- ココアパウダー
- 適量
つくりかた
-
- チョコレートは湯煎にかけて溶かしておき、耐熱ボウルに(A)を入れてバターが溶けるまで電子レンジにかける。
-
- フライパンにグラニュー糖、グリラスエキスを入れて火にかけ、混ぜながらグラニュー糖を溶かす。ふつふつと沸いてきたら②を加えて煮詰める。
-
- とろみがついてきたら、火を止めて①を加えて混ぜ合わせ、ツヤのあるチョコレートに仕上げる。バットに入れて冷蔵庫で冷やす。
-
- バットに入れて冷蔵庫で冷やす。
-
- ④を食べやすい大きさに均等に分けて丸く成形し、ココアパウダーをまぶす。
だからコオロギ!

グリラスエキスは国産のフタホシコオロギのおいしさを濃縮した調味液で、しっかりとした塩味が特徴的。
お菓子に合わないイメージがありますが、今回はこのエキスに含まれている塩味とうま味を利用して塩キャラメル風味に仕上げました。
今回の調理ポイントは丸めるときに手の温度でチョコレートが溶けてきてしまうこと。
ラップに包んで巾着のように丸めると綺麗に形を整えること合出来ます。
Why Cricket?
今後発生するタンパク質危機と、現在先進国を中心に発生している食品ロス問題。その両方を解決するべく、グリラスでは食品ロスを餌に食用コオロギを育てています。
グリラスの取り組みを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。