スキップしてコンテンツに移動する

No.010 ツナマヨネーズ・トースト
【マヨネーズと相性抜群!】

調理時間:15分

グリラスのコオロギ原料を使ったレシピをお届けする“グリラスキッチン”
今回は、今回のレシピは朝食やブランチにピッタリ!
簡単にコオロギを試せる「ツナマヨ・トースト」をご紹介します。

みんな大好き万能調味料のマヨネーズにコオロギのうま味が合わさって、ハズレのない美味しさに仕上がっています。

エキスの量に応じ味を調節することが出来るので、お好みの分量で作ってみてください。

材料

  • グリラスエキス
    大さじ1
  • 食パン
    2切れ
  • ツナ缶(油を切っておく)
    1缶
  • マヨネーズ
    大さじ6
  • ピザ用チーズ
    60g
  • 黒コショウ
    適量

つくりかた

  • ボウルに、マヨネーズ、グリラスエキス、ツナを入れて混ぜ合わせる。
  • 食パンの表面を軽くトーストして、①、ピザチーズの順番に乗せ、200℃に温めたオーブンでチーズが解けるまで焼く。
  • 焼きあがったら、お皿に盛り付けて黒コショウをかける。

だからコオロギ!

コオロギエキスは魚介系のうま味と塩味が特徴的で、醤油のように調味料感覚でご使用いただけます!

また、グリラスエキスには100gあたり約20gのタンパク質が含まれており、普段の料理に少し加えるだけで手軽にタンパク質を摂取することが可能です。

今回ご紹介したレシピの注意ポイントは、「エキスを入れすぎない」ことです。
マヨネーズ自体の塩味があるため、エキスを過剰に入れてしまうとしょっぱくなってしまいます。

調理の際にはエキスを少しずつ足し、味を確認しながら調節するのがオススメです。

Why Cricket?

今後発生するタンパク質危機と、現在先進国を中心に発生している食品ロス問題。その両方を解決するべく、グリラスでは食品ロスを餌に食用コオロギを育てています。

グリラスの取り組みを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。