2022年 1月 30日
No.015 グリラスブラウニー
【美味しいお菓子でタンパク質摂取】

調理時間:30分
グリラスのコオロギ原料を使ったレシピをお届けする“グリラスキッチン”
今回のレシピは、アメリカ生まれの濃厚なチョコレートケーキ「ブラウニー」を紹介します。
バレンタインに人気の、ビターチョコレートやココアパウダーを使用した濃厚なチョコレートケーキ。
コオロギパウダーを加えることでおやつ感覚でタンパク質を摂取できます!
材料を順番に入れて混ぜるだけの簡単なレシピなのでぜひ試してみてください!
材料

-
- グリラスパウダー(A)
- 大さじ1
-
- 薄力粉(A)
- 70g
-
- ココアパウダー(A)
- 15g
-
- ベーキングパウダー
- 2g
-
- チョコレート(ビター)(B)
- 120g
-
- バター(B)
- 70g
-
- タマゴ(C)
- 2個
-
- グラニュー糖(C)
- 60g
-
- 牛乳(C)
- 20ml
-
- クルミ
- 30g
つくりかた
-
- 耐熱容器に(B)を入れて、ラップをせずに600Wで1分レンジで加熱する。
-
- ①に(C)を加えて混ぜ合わせる
-
- ツヤが出てきたら(A)を加えて混ぜ合わせる。
-
- ②にクルミを加えてさっくりと混ぜ合わせ、型に入れ170℃のオーブンで約20分程焼く。
※竹串をさして生っぽい生地がついてくる場合は、追加で加熱してください。
- ②にクルミを加えてさっくりと混ぜ合わせ、型に入れ170℃のオーブンで約20分程焼く。
だからコオロギ!

コオロギには煮干しや干しエビのような魚介系のうま味を持っておりお菓子とは合わないイメージがありますが、グリラスのパウダーは餌となる小麦のフスマをはじめとした食 品ロス由来の穀物のような香りが特徴的で、ブラウニーといった小麦を使用するお菓子と好相性なのです。
また、パウダーにはタンパク質が約76%も含まれているので、混ぜるだけで手軽にタンパク質を摂取できることが出来ます。
また、ブラウニーは焼きすぎるとパサパサとした食感になってしまうので、焼きすぎには注意!
竹串を指して、生っぽい生地がついてこなければ焼き上がりです。
Why Cricket?
今後発生するタンパク質危機と、現在先進国を中心に発生している食品ロス問題。その両方を解決するべく、グリラスでは食品ロスを餌に食用コオロギを育てています。
グリラスの取り組みを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。